こんにちわ。
きりぽん夫です。
今回は子どもが産まれたら旅行は生後何か月が行きやすいかを、実体験を交えて話していこうと思います。
私は4歳と1歳半の2児の子育てパパです。
子育ての中で、あの時くらいが旅行しやすかったな思い、この記事を読んで少しでも旅行を楽に行ってくれたら嬉しいです。こどもを連れての旅行って歳最初はめちゃくちゃ不安でした。
この記事はこどもが産まれて旅行に行きたいけど、
いつ行ったらいいのかで悩んでいる方々の悩みの解決になればと思います。
結論、
生後3~4か月(首が座ってから)から生後6~7か月(離乳食が1回食の間)までの時が最も旅行しやすかったと思います。
では詳しく書いていきますので最後まで読んで頂けると幸いです。
旅行しやすいとは?
そもそも子どもを連れての旅行しやすいとはという条件を整理します。
私が旅行しやすいと思った3点は
- 子どもの食事の準備のしやすさ
- ぐずったり、泣く回数が少ない
- 体の発達具合
この3点です。
この3点のバランスが最もよいと感じる月齢が、
生後3~4か月(首が座ってから)から生後6~7か月(離乳食が1回食の間)だと思います。
なぜ生後3~4か月(首が座ってから)から生後6~7か月(離乳食が1回食の間)が旅行しやすいのか?
生後3~4か月(首が座ってから)から生後6~7か月(離乳食が1回食の間)までの時が3点のバランスが最も良いと思います。
子どもの食事の準備のしやすさ
→ミルクならお湯と粉ミルクを持参していることで、いつでもどこでも準備できる。
離乳食開始後では、1回食の場合ホテル滞在中なら離乳食の準備がしやすい。
2回食が始まると、
2回目の食事の準備がホテル以外にもう一回必要で、
準備が大変になるかと思います。
ぐずったり、泣く回数が少ない
→産後時間の経過とともに、落ち着いていくと思います。
7か月以上で徐々に子どもの意思が芽生えてきて、思うようにいかないとぐずったりするかと思います。
意思が芽生える前にの方が連れ歩くとなると楽かなと思います。
1歳から1歳半になると完全に意思が芽生えてきますね。
子どもの発達具合
→3か月から7か月だと赤ちゃんは抱っこやベビーカーが移動のメインになると思います。
月齢を重ねるほど歩くようになり、一緒に歩いての旅行も楽しいですが、追いかけたりどこかに行ったりするかもしれないです。
最初の旅行はぐずりにくい抱っこ、移動しやすいベビーカーを活用できるタイミングがいいのではと思います。
産まれてから生後3か月くらいの首が座るまでは、
出産後にママの体の状態が万全でないのでこと、首が座ってないと長時間外に連れ出すのは難しいです。
我が家の場合
我が家は長男が産まれて、
生後5か月の時に初めて旅行に行きました。
長野県の軽井沢です。
アウトレットをメインにして、ホテルは子連れウエルカムなホテルにしました。
液体ミルクを初めて使ってみようと思いましたが、全然気に入らず、使い捨ての哺乳瓶も嫌がりました。全く飲んでくれませんでした。
お湯の準備もなくて運転中30分程度は泣き続けていてました。これが大きな失敗でした。
それ以外で大きく泣いたり、ぐずったりはなく何とか過ごせたという感想でした。
まとめ
子連れ旅行で旅行しやすいと思う月齢は、
生後3~4か月(首が座ってから)から生後6~7か月(離乳食が1回食の間)までの時が最も旅行しやすかったと思います。
ミルクのみであるなら準備が比較的楽な点、意思がはっきりせず駄々をこねたりも少ない点、
抱っこ、ベビーカーで落ち着くならなお行動しやすい点 の3点のバランスがよいので
3から7か月が旅行しやすいと思います。
以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント