Uncategorized 保育園児の年度末恒例の大変な〇〇 こんにちわきりぽん夫です。今回は緩い感じで最近の日常を書いていこうと思います。我が子の通う保育園は、年度末の1週間程度は給食がなく、お弁当持参になります。保育園児の年度末恒例の大変なお弁当作り…日常にお弁当作りが追加される大変さ給食がないこ... 2025.03.27 Uncategorized
Uncategorized いつからラン活する?子供にどう選ばせる?我が家版のランドセル購入の時系列で紹介 こんにちわきりぽん夫です。今回は息子君のラン活(ランドセル活動)が終わって、いつから行動したらいいか、子どもにランドセルをどう選ばせたらいいか、我が家版を紹介しようと思います。ランドセルはたくさんのメーカー、色、モデルがある中で6年間使う大... 2025.03.16 Uncategorized
Uncategorized 5歳、2歳児ディズニーランドで子どもたちが大興奮!アトラクションとショー体験レポート こんにちわきりぽん夫です。今回は以前に投稿したアトラクション、ショーのディズニーランド編です。美女と野獣 魔法ものがたりグーフィーのペイント&プレイハウスプーさんのハニーハントシンデレラ城ではなぜこのアトラクションを選んだのか、子供たちの反... 2025.02.16 Uncategorized
Uncategorized 5歳、2歳児ディズニーシーで子どもたちが大興奮!アトラクションとショー体験レポート こんにちわきりぽん夫です。今回は、ディズニーシーのアトラクションとショーを体験して、子どもたちがどう楽しんだか気になる方へ、このアトラクションはこんな風に楽しめます!どんな反応かを書いていこうと思います。ディズニーで子供たちにどのアトラクシ... 2024.12.08 Uncategorized
Uncategorized 子連れディズニー旅行 夫婦と5歳児と2歳児でいくらだった? こんにちわ きりぽん夫です今回は最近ディズニーへ旅行してきました。4人家族 夫婦と5歳児2歳児の4人でいくらだったか紹介しようと思います。またここはお金をかけてよかったところも書いていこうと思います。結論、合計で23万円かかりました。お金を... 2024.11.30 Uncategorized
Uncategorized 薬剤師国家試験に落ちた… その後の人生は? こんにちわきりぽん夫です今回は薬剤師国家試験に落ちた場合にその後の人生はどうするか令和6年2月実施の国家試験の合格率は68.43%薬剤師国家試験のページ |厚生労働省ということは、約3割の人が不合格ということです。この3割の方が今後どう過ご... 2024.11.17 Uncategorized
Uncategorized 最近食べて驚いたオススメ冷凍食品(冷食)とは? こんにちわきろぽん夫ですみなさんは冷食は食べますか?私は冷食ってあんまり期待してなくて、時短や手間が省けて最低限の食べれる味だなーと思ってましたそんな私が最近食べて驚いたオススメの冷食を紹介したいと思います。結論、ニチレイの香ばし麺の五目あ... 2024.10.26 Uncategorized
Uncategorized こんなものも?生後6か月までに役立ったグッズ3選、5歳児パパの選ぶグッズとは? こんにちわきりぽん夫です今回は5歳児まで育てた経験で、生後6ヶ月までに特に役立ったグッズ3選を紹介しようと思いますあくまで私の経験と主観で役立ったグッズとなりますみなさまの子育てに少しでも役立てばと思ってます。結論、ペットシート電子レンジで... 2024.10.24 Uncategorized
Uncategorized 5歳児、あのお菓子?で箸の練習してみました こんにちわ きりぽん夫です今回は5歳児の箸の練習について偶然の出来事を書いていこうと思います結論、箸の練習でポップコーンは使えて楽しくできてよかった!偶然の流れとどんないいことがあったのかを書いていきますので最後まで読んで頂けると嬉しいです... 2024.10.06 Uncategorized