こんにちわ
きりぽん夫です。
今回はスマホ回線を変更して月5000円節約した事を書いてこうと思います。
格安SIMへの切り替えを迷っている人、回線繋がらなくて怖くて変更に躊躇している人はよかったら読んでいただけると嬉しいです。
auからpovo1.0へ変更したきっかけ
ずばり、節約です。
auの時は機種代含めて月に20Gのプランで1万円程度支払っていました。
しかし、家を建て、子どもが生まれで色々お金がかかるようになりました。
節約について調べるとまずは格安SIMに変えようと出てきました。
なので、素直に変更してみようと思いました。
格安SIMへの切り替えの壁
壁は二つあり、
・キャリアメールアドレスの使用不可になること
・繋がりやすさがどうか
この二つが立ちはだかりました。
キャリアメールについては各種サイトで1から2か月かけて徐々に変更していき、
もう漏れはないというところまでできました。サイトによってはわかりやすかったり、
わかりにくく不親切なサイトもあり、心が折れそうになりました…
繋がりやすさは色々調べてみたが自分の住んでいるところはどうかは結局わからずでした。
なのでえいや!の精神で思い切って変更しました。
変更後の格安SIMの使用感
結論変更してよかったです。
スマホ代は8000円→3000円にできて月5000円節約できてます。
キャリアメールは格安SIMに変更して2年程度経過したが特に問題なし。
ここからメール届かなくて困ったということはないです。
繋がりやすさは正直少しは繋がりにくいが安かろう悪かろうという感じです。
月5000円節約できるならいいかなと思います。
結論
キャリアメールをよく使って入る人は慎重に検討するといいと思います。
様々な登録しているメールアドレスの変更は骨が折れます。
けれども月5000円節約できるならやりきることをお勧めします。
それでは!
コメント