薬学部 薬学生1年生の1日 大まかな年間スケジュール

手帳 ペン スケジュール 予定 Uncategorized

こんにちわ

きりぽん夫です。

今回は私が薬学部の学生だった時の1年次(大学1年生)の時のスケジュールについて書いて行こうと思います。(10年前くらいの話です。)

これから薬学部に進学を考えている学生の方、そのママパパの方々に

薬学部に進学した学生はどんな一日を過ごしているのか少しでも知ってもらえたら幸いです。

結論、

通常は9時から講義、午後は6時まで実習、実験。

土日は基本大学は休み。

テスト前は1日中勉強、テスト期間は1日1から2科目のテストが2~3週間程度続き全教科のテストをやっていきます。

では、詳しく解説していきます。

1年次の年間の大まかなスケジュール

4月に入学式、大学説明のオリエンテーションがあります。

4月中旬から講義と実験・実習が始まっていきます。

講義がすべて終わるとテストがあります。

それを1年を前期と後期に分けて行います。

4月から9月(前期)までの1日

4月に入学式があり、オリエンテーションと一通りの大学生活の説明があります。

その後講義が始まります。

4月中旬から7月初めくらいまで9時講義開始で90分1講義が2回で12時まで講義、13時から18時までは実験・実習のサイクルが月曜日から金曜日まで続きます。

ただ、日によっては実験・実習がない時もあり、午前中の講義のみで午後はフリーです。

土日は大学は休みです。

7月中旬くらいからテストが始まっていきます。

だいたい10数科目分のテストがあります。

1日1から2科目で進み、全教科終わるまでに2週間程度かかります。

このテストの勉強は7月初めからテスト開始の中旬までの2週間に集中的に行います。

もっと早くから勉強する人もいます。私は2週間でやるタイプでした。

8月初めにテストが完了し、9月の終わりくらいまでの夏休みがはじまります。

テストで赤点を取った場合、再試験があるので夏休みに勉強しなければいけません。

私は最大5教科再試験だった時があり、その時は夏休みはほとんどない時がありました・・・

優秀な人ほど再試験がないので夏休みが充実できる感じです。

バイトをするなら平日の18時以降か土日が基本になるかと思います。

実験・実習がない時であれば午後からはできるかと思います。

私はバイトは基本土日のみでしていました。

10月から2月(後期)までの1日

9月終わりころに後期のせつめいがあります。

その後10月初めくらいから12月終わりくらいまで前期と同じように

9時講義開始で90分1講義が2回で12時まで講義、13時から18時までは実験・実習のサイクルが月から金まで続きます。

実験・実習がない時は午後はフリーです。

1月中旬から2月の初めからはテストが行われます。

1月中旬くらいからテストが始まっていきます。

前期と同じようにだいたい10数科目分のテストがあります。

1日1から2科目で進んでいき全教科終わるまでに2週間程度かかります。

2月初めにテストが完了し、3月の終わりくらいまでの春休みがはじまります。

テストで赤点を取った場合、再試験があるので春休みに勉強しなければいけません。

大体はテストに向けて講義と実験・実習を前期と同じようなスケジュールで進んでいきます。

まとめ

  • 薬学生の一日のスケジュールは9時講義開始で90分1講義が2回で12時まで講義、13時から18時までは実験・実習のサイクルが月から金まで続きます。
  • 7月中旬と1月中旬に2週間くらいかけて10数科目分のテストがあります。
  • テストで赤点を取ると再試験で夏休み、春休みに勉強しなければいけない。
  • バイトは平日は18時以降、土日に行うのがよいと思います。

カリキュラムが決まっていて、高校の授業の延長線上なイメージです。

普通の大学と違って自由に選択して講義を選べる感じではないです。

以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

もっと知りたいことがあればコメントに書いてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました