こんにちわ
きりぽん夫です。
今回は緩い感じで最近の日常を書いていこうと思います。
我が子の通う保育園は、
年度末の1週間程度は給食がなく、お弁当持参になります。
保育園児の年度末恒例の大変なお弁当作り…
- 日常にお弁当作りが追加される大変さ
- 給食がないことでの栄養バランスの乱れ
この2点が一番困る(汗)
我が子は給食大好きでほぼ残さず食べているようです。
けど、自宅での夕食はかなりの偏食…
給食を食べてるからなんとか栄養バランスが保っていると思います。
しかし給食がない(泣)
さて、どうするか
日常にお弁当作りが追加される大変さ
→お弁当にすぐ盛り付けできるおかずを用意することにしました。
息子くんがウインナーやミッキーナゲットが好物でこれらをフル活用
娘ちゃんは魚が大好きで冷食で最近は鮭、サバがあるので盛り付けていこうと思います。
給食がないことでの栄養バランスの乱れ
→子供二人ともお弁当を楽しみにしているので、1週間は考えないようにしました
給食再開後にいっぱい給食を食べてもらえばいいかなと
気持ち程度に野菜ジュース(砂糖不使用)をおやつのジュースで入れました。
お弁当の感想を楽しみにお弁当期間を夫婦で乗り切っていきたいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは!
コメント